RYZEN 3700X 来る からまた3年経ち、新しいRyzen 7000シリーズが発売されました。
が円安とマザーの電源回路強化のお陰で値段が高すぎるので、AM5は1年後の大きなアーキテクチャ変更が入る予定のZen5までスキップすることに決定。
現在安くなっている1ゲーム性能は7000シリーズやIntel 第12・13世代並の5800X3Dを購入しました!
RYZEN 3700X 来る からまた3年経ち、新しいRyzen 7000シリーズが発売されました。
が円安とマザーの電源回路強化のお陰で値段が高すぎるので、AM5は1年後の大きなアーキテクチャ変更が入る予定のZen5までスキップすることに決定。
現在安くなっている1ゲーム性能は7000シリーズやIntel 第12・13世代並の5800X3Dを購入しました!
ちょうど1年前くらいに手に入れていたので、今更ながらレビュー。
価格.com – SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB] 価格比較
AMD RYZEN 7 1700来る!から2年、遂に第3世代RYZEN 3000シリーズが発売になりました。
7/7の発売日から3日後、居ても立っても居られなくなったので購入しました。
RSSをチェックしていたらちょうどツクモのリニューアルセールで ASUS ROG-STRIX-RXVEGA56-O8G-GAMING がなんと 税別¥39,980!
ツクモ12号店リニューアルOPEN協賛セール! – パソコン本店 – 最新情報
定価の半額以下?で売っていたので速攻買ってきました。
遂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! RX480 !
AMD Radeon™ RX 480 GTR 8GB with Hard Swap Black Edition – RX-480P8DBA6
Nanoまだ来ないの!? ということでRadeon R9 380 4G買っちゃいました。
Nanoまだ来ないの!? ということでRadeon R9 380 4G買っちゃいました。